ピアノ

50歳からのピアノ独学|脳トレに最適な趣味ピアノ!

「50歳からピアノ始めたい」「大人から独学できる教材ないかな!」「脳の衰えを感じてきた!」

脳科学者は第2の脳である「手を鍛える事、指先を鍛える」ことが脳に効果があると言う。一石二鳥で「ボケ防止・脳トレ」にピアノを始める方がいらっしゃいます。

まろ
まろ
初めまして!60手前の「まろ」です。

実は楽器演奏は、

右脳と左脳、運動神経、情緒性(穏やかで豊かな心)を鍛えるのに、とても優れているんです。

50歳からのピアノ独学|脳トレに最適な趣味ピアノ!

①:手は第2の脳|50歳からのピアノ独学で脳トレ始める

手は『第2の脳!』
と言われています。

なぜなら、
手は全身の感覚器官の中で
いちばん敏感な部分で、脳(大脳皮質)の面積も一番広いのです。

そのくらい、
手と脳は密接な関わりがあります。

ですから、
もしあなたが「最近もの覚えが悪くて・・・」
昨日の夕食もすぐに思い出せない

きのう何食べたっけ・・・???

かに・・・・?→≫≫≫≫ 

ふぐ・・・・?→≫≫≫≫ 「ふぐのたたき」

お肉・・・・?→≫≫≫≫ 米沢牛

? ? ?思い出せない・・・・?

脳の衰えを感じているのであれば、

この第2の脳である
手=指先を鍛えることをお勧めいたします。

実際に、楽器を弾くと脳にどんな刺激があるのでしょうか?

②:ボケ防止に脳科学者おすすめ!ピアノで脳トレ右脳も左脳も鍛える!

実は、

ピアノの優れたところは、右脳だけではなく
左脳も鍛えられる点です。

ピアノを演奏するには、メロディだけでなく、曲のテンポや音の高さ、
曲の構成などを分析する力がなくてはいけません。

これは、左脳の働きですね。

ですから

ピアノは、右脳だけでなく左脳もいっしょに働かせることによって
すばらしい演奏ができるのです。 

また、右脳と左脳を同時に使うことによって、脳の持つ能力が最大限に
発揮できると言われています。

つまり、

あなたの脳を活性化し、運動神経も活発にします。

脳のたくさんの部分を一気に使うので、これほど効率よくできる
脳トレはないのですね。

だからこそ、脳科学者は「ピアノ脳トレに最適な趣味」と言うのです。

しかし、ここで壁があります。

「音楽なんてやったことないし・・・」
「カラオケは得意だけど、楽譜は全く読めない」
「そんなに指が動かない」
「楽器を習う教室がどこにあるのか分からないし」

そうなんですよね。

あなたが幼い頃から楽器を弾いていたならともかく。

初心者であれば、当然楽器をいきなり始めるのはちょっと・・・と
思ってしまうでしょう。

ところが、そんなあなたにもピッタリの練習方法があります!

・わざわざ教室に出向いて行く必要がない
・覚えに自信がなくても、同じレッスンを何度でも繰り返し受けられる
・ドレミが全く読めなくても奏でることができる
・好きな時間に好きなだけレッスンできる

好きなときに、好きなだけ、繰り返し同じところを練習できたなら、
きっと楽器の腕前もグングンと上達しそうですよね。

このレッスンDVDは、初めて楽器に触る方のために、
楽器を1から丁寧に解説しています。

しかも、「読む」「見る」「弾いてみる」の3ステップであなたも
自宅で、短期間で楽器をマスターできます。

ドレミを一生懸命読んだり、覚えたりしなくても、楽譜にはすべて
ドレミが書いてあります。

これまで楽器を習ったこともないような大人でも弾けた、という
感動の声がたくさん届いています。

気がついたらピアノが弾けて、脳も活性化!

しかも、初めてでも短期間で弾けるようになるなら。

ちょっと嬉しいですね。

憧れのピアノを弾いている自分を想像しただけで
毎日にハリと潤いが生まれてくると思います。

ピアノを始めようと思った方はコチラ!⇒ ⇒ 【50歳からのピアノ独学!30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

③:サイレントピアノが50歳からのピアノ独学に役立つ!

サイレントピアノがなぜいいの?

そして私も
そうだったのですが、

「音」が気になる事。

思い切って練習したいのに
恥ずかしくって弾けない!

でも
私はこれで克服しました。

「電子ピアノ=サイレントピアノ」

電子ピアノ(サイレントピアノ)は、鍵盤を叩くことでスピーカーもしくはヘッドホンで音が出る電子楽器です。

  • 軽量なこと
  • コンパクトなこと
  • 音量調節ができること
  • ヘッドフォンが使えること
  • アコースティックピアノより安いこと

これならマンションやアパートなどの賃貸での練習にバッチシ。

サイレントピアノの見本

楽天から引用

【入荷済み】電子ピアノ 88鍵盤 88鍵 キーボード MIDI 卓上譜面台 ペダル ソフトケース ピアノカバー イヤホン ピアノクロス 鍵盤シール 楽譜クリップ 練習 初心者

価格:17,499円
(2021/8/8 17:11時点)
感想(514件)

【今だけポイント5倍!8月11日9:59まで】電子ピアノ (イス・スタンド・ヘッドフォン・ペダル・クロスセット) TORTE TDP-88【デジタルピアノ 88鍵盤 トルテ スリム 軽量 TDP88】【発送区分:大型 ※沖縄・離島は特殊送料】

価格:29,800円
(2021/8/8 17:12時点)
感想(111件)

CASIO PX-770WE 同色高低自在イス&ヘッドホンセット 電子ピアノ 88鍵盤 【カシオ PX770】 【オンライン限定】

価格:70,400円
(2021/8/8 17:12時点)
感想(55件)

【送料別・代引不可】YAMAHA サイレントピアノ YUS5Wn-SH2

価格:1,664,300円
(2021/8/8 17:13時点)
感想(0件)

このように
2万ぐらいから200万ぐらいまであります。貴方のお家の状況とお財布と相談して決めてくださいね。

④:ピアノの先生のご紹介

 

ピアニスト、海野真理先生はご自身でもピアノ教室を
開いており、多くの生徒さんから信頼をされています。

現在では空き待ち状態で、
『行列のできるピアノ教室』として大人気。

そのなかには音大合格者も数多くいます。

それだけで実力の高さを感じますが、意外にも、
先生のレッスンは特に初心者に大人気。
なぜなら、徹底的に初心者が楽しめるようにとレッスンを進めているからです。

先生のモットーは楽しく、自分らしく音楽を表現すること。
レッスンも堅苦しいものではなく、楽しく進められています。
音楽は「表現すること」。何よりもまず、 ピアノを弾くことに重点をおいた先生のレッスンは、ピアノ初心者の方にも大変喜ばれています。

海野先生のテレビ番組が山形、岩手で放送中!

ピアノで名曲を弾いて脳トレをしようという楽しい番組で大変ご好評をいただいております。

  • 「海野先生の5分で脳トレ♪今日からあなたもピアニスト」 

先生の教材動画を見る

名曲が弾けた!
たった30日後に訪れるその感動とは?

レッスン用の曲として、
ベートーヴェンの第九、
ホルストのジュピターをご用意しています。

どちらも
壮大で感動的な曲です。

さらに、
通常の初心者向け教本では、
簡単な編曲になり過ぎて物足りないと
感じる方もいると思いますが、

先生の編曲は、
原曲の感動的な雰囲気を損なわないまま、
あなたにも簡単に弾けるようなものになっています。

30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット

楽譜が覚えられるのか、指が動くのか、 大人だからこそ、不安がたくさんあると思います。 なので、その不安さえ解消できれば、 楽しくピアノを弾けるようになりそう、 そう思いませんか? じつは、ピアノ初心者の60代男性が夢中になった ピアノレッスンが“すごい”です。 まずは、レッスンの一部をこちらからご覧ください。≫ 教本DVDをみてみる ≪

 

【50歳からのピアノ独学!30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

DVDの使い方とは?

自宅のテレビでDVDを見ながら、パソコンのDVDを使いながら、またはDVD専用器をピアノに置きながら・・・。様々なやり方で学んでいます。届いたその日からレッスンができます。

このレッスンDVDは、初めてピアノに触る方のために、
ピアノの弾き方を1から丁寧に解説しています。

しかも、「読む」「見る」「弾いてみる」の3ステップであなたも
自宅で、短期間でピアノをマスターできます。

ドレミを一生懸命読んだり、覚えたりしなくても、楽譜にはすべて
ドレミが書いてあります。

本当かドレミを見てみる?

これまでピアノを習ったこともないような大人でも弾けた、という
感動の声がたくさん届いています。

気がついたらピアノが弾けて、脳も活性化!

脳トレに最適なピアノ。

しかも、初めてでも短期間で弾けるようになるなら。

ちょっと嬉しいですね。

憧れのピアノを弾いている自分を想像しただけで
毎日にハリと潤いが生まれてくると思います。

今、50代、60代の受講者数がどんどん増えている、
人気のピアノレッスンDVDです。

この機会に、憧れのピアノにチャレンジしてみませんか?

詳しくはこちらです。

チャレンジを考えてみる!

大人気!先生からの応援メッセージが心強い!

自宅で
レッスンっていうと、

挫折しないかな・・・と
思われるでしょう。

ですが、
このピアノレッスンなら続けられます。

なぜなら、

先生から
楽しくて分かりやすい
お役立ち情報や応援メッセージが届くから。

このメッセージを
楽しみにされている生徒さんも、とっても多いです。

また、
分からないときはいつでも質問できます。
安心して取り組めるのですね。

⑤:50歳からのピアノ独学 VS レッスン教室!

◆Enjoy Your Sound(EYS)
EYS音楽教室は全32種の豊富な楽器・ヴォーカルレッスンがあります。
大人の音楽スクール初心者・経験者どちらも安心して通える音楽教室!
初心者の方でもすぐ始められるように、業界初!入会したコースの楽器をプレゼント!
音楽家・リペアマンの監修を受けた初心者にも使い易い楽器をプレゼントしています。
人気度
特徴 ・楽器プレゼント 入会された方の特典! 総額13万円相当の楽器+ケースを無料プレゼントしています!
お悩み解決 ・レッスン月会費もかかるので、楽器を買う予算はない
・せっかく音楽を始めるのだから、楽器レンタルもいいけど、自分の楽器が欲しいなぁ
お悩み解決2 ・楽器初心者だけど最初から高い楽器が必要なのかな。何を選んだらいいのか分からない!

・自分にとっての初めての楽器は特別だから、おしゃれなケースだと嬉しい!

地域を確認してみる

詳細ページ公式ページ

♦シアーミュージック
北海道から九州まで日本全国に展開しているミュージックスクールの「シアーミュージック」。
ボイストレーニング・ピアノ・ギター他、多くの楽器のコースを用意しています。
人気度
特徴 初心者の方も経験者の方も「あなたに合わせたマンツーマンレッスン」だから安心!
特徴2 WEB予約システムでいつでもどこでも携帯・パソコンから簡単にレッスンの予約をする事が出来ます。
特徴3 通いやすい続けやすいレッスンを提供しています。

地域を確認してみる

詳細ページ公式ページ

♦EPARKスクール
EPARKスクールは2016年7月1日にリニューアルした全国の習い事の検索・予約・比較ができるサイトです。
「ユーザーの“夢を叶える”までお手伝いするサイト」をコンセプトに、全国のありとあらゆる習い事
(ヨガ・フィットネス、ダンス、ゴルフ、スポーツ、語学・外国語、ビジネススキル、学習・教育・子育て、
音楽・楽器写真・趣味・文化、手芸・クラフト、家事・料理、動物・園芸・フラワー、
ビューティー・癒し、パソコン・ITスキル他)を多数掲載する日本最大級のサイト!
人気度
特徴 ・他の情報サイトではわからない、教室や講座の雰囲気や価格、講師の詳細情報など豊富な情報を保持!
特徴2 ・他にはないEPARKスクール限定のお得な講座を多数掲載!
特徴3 ・24時間いつでもオンラインで簡単に予約が可能!

地域を確認してみる

詳細ページ公式ページ

海野先生の教材 vs レッスン教室

一般的にピアノ 教室に通おうと思うと、最初に入会金が5,500円ほどかかります。
そして月2回のレッスンにつき7,700円(税込)ほどの費用がかかります。

もし、あなたがこのピアノレッスンDVDと同じ回数の全26回分をピアノ教室で受けたなら・・・。

レッスン代だけで100,100円の費用がかかります。
その他、教室までの交通費や発表会の費用など、諸々かかってきます。

こうして見比べてみると、このピアノレッスンDVDは意外とお得ということに
お気付きいただけるのではないでしょうか。

さらに、自宅で好きな時間に楽しく学ぶだけですので、課題に追われることもありません。

もう、ピアノは憧れでは終わらないのです。
私はできるだけ多くの人に「ピアノは簡単に弾ける!」ということを知ってもらうために
このピアノ教本&レッスンDVDを制作しました。

ですので、通常なら150,040円ほどかかる内容を、自宅で好きな時間に
繰り返し学べるようにして、しかも36,080円でお届けします。

この機会に、ぜひあなたもピアノを始めていただけると嬉しいです。

【50歳からのピアノ独学!30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

⑥:まとめ:50歳からのピアノ独学

50歳からのピアノ独学|実践者の声

神奈川県横浜市 54歳男性 I.T様

どんな点を気に入っていただき、ご購入に至りましたか?

初めてピアノ・キーボードに触れるのですが、独学で自分のペースでできることに惹かれました。

ご購入を迷われた場合、その理由をお教えください。

ピアノを持っていなかったので、それなりに初期投資がかかるため迷いました。

どのような点を使いやすいと感じていただけましたか?

DVDでの説明がわかりやすいことと、練習は全て聞いたことのある曲を選んでいるので馴染みやすい。

ぜひ今後の意気込みと、講師へのメッセージをお願い致します。

子供の頃から学生~大人になっても野球をしており、今も小学生の子供たちにコーチとして野球を教えています。

体力が落ちてきて、手がしびれることもあり、スポーツ以外でリハビリになりそうなことをやりたいと考えていました。

そこで敢えて苦手だった音楽に挑戦してみようと思いこの教材とカシオのキーボードを購入しました。

いつか「ハナミズキ」「アメイジンググレイス」が弾けるようになりたいです。 

 

情報誌に紹介されています!

  • 雑誌「ハルメク」で定期的に紹介されています。
  • 雑誌「朝日旅行」で紹介
  • 雑誌「毎日が発見」で紹介
  • 雑誌「家の光」で紹介
  • 雑誌「Poco’ce」で紹介
  • 生活情報誌「リビング新聞」
  • 情報誌「TVホスピタル」で紹介

 

 

【50歳からのピアノ独学!30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

なぜレッスン教室が嫌なのか?

レッスン教室と言えば、
全国に山程ありますね。

ですが、
そんなにたくさんある教室ではなく、

この「教材」
あえて選んだ方は、
どんな理由だと思われますか?

この教材の実践者
聞いたところ、教室のこんな
デメリットを感じて教材を選んでいました。

「女性の講師だとオッサンは入れてもらえない」

「人前で演奏したくない」

「本当に初めてで恥ずかしいから」

「習ってまで本格的にやりたいわけじゃない」

「覚えが悪く同じことを何度も聞くのが嫌」

「近くに教室がない」

「通うのが面倒」

「良い楽器じゃないと恥ずかしいから」

などなどでした。

気楽に
パパっと始められる

というのが教材の
魅力なのだと思います。

また、
先生と合う、
合わないもありますし

人前で
演奏したくない
という方も多いです。

楽器を
演奏してみたいけれど、

こうした
デメリット
壁で諦めているという方のために。ぜひコチラをオススメします。

・わざわざピアノ教室に出向いて行く必要がない

・覚えに自信がなくても、同じレッスンを何度でも繰り返し受けられる

・ドレミが全く読めなくても両手でピアノが弾ける

・好きな時間に好きなだけレッスンできる

好きなときに、好きなだけ、繰り返し同じところを練習できたなら、
きっとピアノの腕前もグングンと上達しそうですよね。

 

【50歳からのピアノ独学!30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

 

 

💛 最後まで、ご覧いただきありがとうございます。💛

香取慎吾さんがピアノにチャレンジしています。

お気に入りの動画サイトを丸ごとダウンロード!